何故こんなタイトルかというと・・・ 我が家は奈良にあります。 内陸です 海水魚ショップが近所にありません=通販に頼らざるを得ません。 ちょっと ほげーっとネットサーフィンをしていたら凄いよさげのイエローフィンAの幼魚(3〜4cm)が!!! これは買うっきゃないと思って学校から帰ったら買おう!と心に誓っていて 帰宅して呆然 売り切れです>< うぅ・・・ 小型ヤッコの幼魚欲しいです。。。そろそろ季節とか何かの本に書いてあったような・・・ 夏位が幼魚の季節?なんでしょうか。 待ち遠しいです。 とにかく今回の事は教訓になりました。 まぁ・・・魚買うより サメ計画の肝であるいい感じの上部フィルター探さなければなりませんが(汗 |
<< 前記事(2007/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
近くにショップが無いのは辛いですね。私は、自分の目で見た物しか買わないようにしてます。休みの日には、ネットで入荷を調べて欲しい個体があれば即TEL!今行くから取って置いてとお願いし、車に駆け込み東京から名古屋まで3時間かけて行った事も。それで、見て気に入らないからと3時間かけて帰宅。な〜んて事もありました。ほんと・・・馬鹿ですよね(笑) |
℃素人 2007/04/27 00:08 |
近くにあるのは淡水とかなんですよね〜(涙 |
トントン 2007/04/28 00:10 |
<< 前記事(2007/04/24) | ブログのトップへ | 後記事(2007/04/28) >> |